4月8日(火)、本日より成生小学校の令和7年度の活動がはじまりました。まず、はじめに子ども達と新たに赴任された先生方との出会い、新任式を行いました。今年度は11名の先生方が赴任され、教職員29名でのスタートとなります。新しく来られた先生方を見る子ども達の目が輝いていて、「どんな人だろう」と興味関心がとても高い様子でした。それぞれの先生方に自己紹介をしていただきながら、次の1学期始業式へと進みました。始業式では、今年度のめざす子どもの姿として「自ら学び ともに支え合い 可能性へ挑み続ける子供」としたことについて、校長講話として伝えていきました。まだまだ、なじみのない言葉ですが、今年一年間をかけて、じっくりと言葉と行動が重なるように取り組みを進めていきたいと思います。また、歓迎の言葉として、6年生の清野未華さんから発表がありました。原稿を見ずに自分の言葉で伝える様子から、6年生のとしての自覚が垣間見られました。今回特に盛り上がったのが担任先生の発表の時です。「誰が自分の担任の先生になるんだろう?」と心配そうにドキドキしながら聞く姿が印象的でした。明日は、入学式です。新1年生を迎えて、全員がそろっての教育活動が楽しみです。














